発達障がいの子どもたちと、これまで30年、1000人以上とかかわってきました。
体育の先生とピアノの先生、両方やってるちょっと珍しいタイプです。
心と体、どっちからでもアプローチできる専門家として、親子関係をゆるっと整えるお手伝いしてます。
運動と音楽、その視点から子どもをサポートし、そして
ママのコーチングをしている人はおそらく私しかいません。
「運動が苦手」「感覚が過敏」「じっとできない」―― 子どもたちの“困った行動”には、実は
身体や感覚、心のアンバランス
が隠れていることが多いんです。
だから私は、
その子の“行動の理由”を見つけ出し、ママに伝えること
を大切にしています。
ママが子どもにイライラしてしまうのは、「わからない」から。
でも、わかればきっと言葉も、関わり方も変わっていきます。
私は、体育と音楽という2つの視点から、
「この子はこうすれば大丈夫」とママが思えるように寄り添うサポートをしています。
そして冒頭にも書いていますが、叱らない子育てを一緒にめざしませんか?
私がガミガミ怒ってばかりいたママでした。
でも叱らないママに変身できる手立てをお伝えします。
大丈夫、ママが変わろうと思い立った時が、スタートです。